




レッスン室の広さは約25畳あります。狭い防音室の中でのレッスンとは違い大きな音での演奏も圧迫感を感じずに行えます。防音室にありがちな音による疲れなどもなく伸び伸びとレッスンをお受けいただけます。
そのため、グランドピアノの響きも十分にお楽しみいただけます。
講師紹介



桐朋学園大学音楽学部ピアノ専攻卒業、同大学研究科(研究生)修了。
卒業演奏会に出演(成績優秀者による演奏会)
第3回ヨーロッパ国際ピアノコンクール in Japan 大学・一般A1部門 金賞・グランプリ,
第9回ルーマニア国際音楽コンクール ピアノ部門 奨励賞・ルーマニア作曲家音楽学協会賞,
ロゼピアノコンクール2014最高位など多数受賞。
これまでにピアノを大迫千恵美、加藤恭子、加藤一郎、佐藤俊、上野久子、
ソルフェージュを多田栄一、室内楽を藤井一興、斎木隆の各氏に師事。
その他、K・ケナー、K・ゲキチ、K・ドラフィ、P・ドヴァイヨン、
M・ヴォスクレセンスキー、I・イーティン各氏のマスタークラス受講。
国内・海外でのマスタークラスやリサイタル出演、大規模音楽イベントでの出演経験あり
「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」「ART PIANO IN MARUNOUCHI」
現在、国内コンクールの審査員も務める。
たなべ いつみ
田辺 いつ美
駅前教室
月曜日・火曜日
水曜日
レッスン担当


生徒さんと一緒にレッスンを楽しむ事を大切にしています。
特に導入期の生徒さんのレッスンはコミュニケーションを多く取ることを
心がけております。
何よりも、子供たちには一生懸命に取り組むことにより達成感を味わい、
自信を持って音楽を楽しんでもらいたいと思っています。
私も生徒さんと共に日々音楽を勉強させていただいております♪


大切にしていること


おかもと ありす
岡本 有珠
駅前教室
木曜日
第2教室
火曜日・水曜日
レッスン担当

あらかわ ちひろ
荒川 知愛
駅前教室
金曜日・土曜日
日曜日
第2教室
木曜日
レッスン担当
聖徳大学附属女子中学校、高等学校(音楽科)を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース、
同大学大学院音楽研究科卒業。
第26回ちば音楽コンクールF部門第2位、第17回日本演奏家コンクールピアノ部門特別賞、
第8回東京国際ピアノコンクール審査員賞、第31回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
これまでに、石井克典、稲田潤子、佐藤俊、渚智佳、石岡千弘、紫垣英二、池谷雅子の各氏に師事。現在、演奏活動を行うとともに、幅広い年齢層を対象に後進の指導にあたる。

大切にしていること


音楽と向き合い、ひとつひとつ積み重ねることで可能性が広がる楽しさ、自分自身が奏でる音で感情表現できること、芸術と共に生きる喜びをお伝えできるよう、常に心がけています。
レッスンでは、具体的な技術や表現、譜読みのサポートなど、生徒さんに寄り添って行います。
ピアノを通じて、心地よい空間を過ごしましょう♪
4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学音楽学部器楽専攻(ピアノ)卒業。
東京音楽大学大学院音楽教育専攻ソルフェージュ研究領域修士課程を修了。
大学院修了後、東京音楽大学ソルフェージュ部会非常勤助手を3年間勤める。
ピアノ学内卒業演奏会に出演。
第6回東京ピアノコンクール高校部門第3位受賞。ヤングアーチストピアノコンクール入賞。
これまでにピアノを武田真理、樋口愛、河中明子、作曲を原田敬子の各師に師事。
現在は、ピアノ、ソルフェージュを、導入期から大人まで、幅広く指導を行っている。

音楽を通して生まれる人と人との絆や、新たな出会いを大切にし、教室に来られる全ての皆様が笑顔になっていただけるようなレッスンを心がけております。
「音楽って楽しいな!」「レッスンに行きたい!」とたくさんの生徒さんに思っていただけるように日々精進して参ります。
どうぞよろしくお願い致します!



大切にしていること


4歳よりピアノを始める。
武蔵野音楽大学演奏学科ピアノ専攻卒業。平成29年度福井直秋記念奨学金奨学生。在学中、選抜学生コンサートに出演。第25回ちば音楽コンクールE部門入賞。第36回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール大学生の部第4位受賞。第24回PIARAピアノコンクール関東地区大会最優秀賞および全国大会アポロ奨励賞受賞。第20・22回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA大学生部門全国大会銅賞、アジア大会奨励賞受賞。JPTAピアノ動画オーディションD部門最優秀賞受賞、成績優秀者による披露演奏会に出演。第17回セシリア国際音楽コンクール一般の部S奨励賞受賞。
ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了、ディプロマ取得。
これまでにピアノを鈴木直美、鹿目純子、重松聡、新井和子の各氏に師事。小笠原智子、ケマル・ゲキチ、マンフレッド・アウスト、故 ペーター・エフラーの各氏のレッスンを受ける。
現在は、金管楽器を主としたアンサンブルピアニストとして研鑽を積むほか後進の指導にあたる。
おのざと ゆか
小野里 優香
第2教室
金曜日
レッスン担当
音楽は私たちの毎日を豊かにしてくれます。
ピアノを弾くことで生まれる「楽しい!」の感情を大切に、「できた!」の瞬間から生まれる喜びを一緒に分かち合うことができれば幸いです。
皆さんの これがしたい!こうなりたい!と向き合い、一人一人の個性を生かしたレッスン行います♪



大切にしていること

